SBI証券のポイントサイトのやり方【口座開設のみ】

SBI証券_ポイントサイト_やり方

SBI証券は新規で口座開設するならポイントサイト経由がお得です。

SBI証券を取り扱っているポイントサイトを9サイトほど調べてみました。

ポイントサイトによってばらつきがありますが4,000pt〜最大17,100ptが獲得可能です。(※時期によって変動します)

SBI証券の過去最高額は17,100円

ポイントサイト比較ランキングにて「SBI証券」を調べて見ると、過去最高額は17,100円となっています。

報酬が低い時期もあるので、なるべく1万円以上に上がったときが狙い目です。

ポイントサイトによって獲得条件が2通りある

ハイブリッド預金へ5万円の振替 口座開設のみ
モッピー、ハピタス ニフティポイントクラブ、ちょびリッチ、ポイントインカム、ポイントタウン、ECナビ、ワラウ、アメフリ

ポイントサイトの「SBI証券」案件はポイント獲得条件が2通りあります。

  • 「SBIハイブリッド預金へ5万円」
  • 「口座開設のみ」

ポイントが低いところは、獲得条件が「口座開設のみ」となっており、

ポイントが高いところは、獲得条件が「SBIハイブリッド預金へ50,000円以上の振替」が必要となっています。

初心者の方は「口座開設のみ」の方がオススメです。

対して、ハピタス、モッピーの「SBIハイブリッド預金へ5万円」の条件については、入金方法や設定がわかりにくいので少し戸惑うかもしれません。

「ハイブリッド預金へ5万円」のやり方はこちらで解説しているので、興味がある方はぜひ挑戦してみてください。

↓↓↓

ハピタスのSBI証券「ハイブリッド預金へ5万円」のやり方

ハピタスのSBI証券「ハイブリッド預金へ5万円」のやり方
今回はハピタスの「SBI証券」案件の「ハイブリッド預金へ5万円入金」のやり方について解説していきます。 \ 6/01~ ハピタス報酬9,000円! /   ハピタス「SBI証券」 今現在、「SBI証券」案件はハピタス、モッピーと...

 

今回は「口座開設のみ」の手順について解説していきます。

SBI証券を取り扱うポイントサイト9つを比較

ポイントサイトの横断検索でおなじみ「どこ得?」で「SBI証券」を検索してみましょう。

検索してみると直近の3ヶ月間の推移は、

4,000円〜1万円くらいの報酬になっています。

少しでも報酬が高くなっていたらGOです。

今年は「SBI証券」の報酬がそこまで伸びていないので、1万円ほどになっていたら案件に取り組んでも良いかと思います。

「SBI証券」は、ポイントサイトによって獲得条件が異なっているので確認しておきましょう。

 

ポイントサイト ポイント獲得条件 報酬
モッピー
6,500〜11,500円
ハピタス
ニフティポイントクラブ 4,000〜10,000円
ちょびリッチ
ポイントインカム
ポイントタウン
ECナビ
ワラウ
アメフリ
 

「SBI証券」のポイント獲得条件を見てみると、

モッピーとハピタスは「口座開設+SBIハイブリッド預金へ5万円振替」が条件となっており6,500〜11,500円で報酬が高めになっています。

詳しいやり方はこちら↓

ハピタスのSBI証券「ハイブリッド預金へ5万円」のやり方

ハピタスのSBI証券「ハイブリッド預金へ5万円」のやり方
今回はハピタスの「SBI証券」案件の「ハイブリッド預金へ5万円入金」のやり方について解説していきます。 \ 6/01~ ハピタス報酬9,000円! /   ハピタス「SBI証券」 今現在、「SBI証券」案件はハピタス、モッピーと...

ニフティポイントクラブなどの「口座開設のみ」の条件だと4,000〜10,000円となっており報酬が低めです。

  • 🔹SBIハイブリッド預金へ5万円(モッピー、ハピタス)
  • ⭕️口座開設のみ(ニフティポイントクラブなど)

モッピー、ハピタスの「SBIハイブリッド預金へ5万円」の方が報酬が高いですが、少し面倒な作業が必要です。

ニフティポイントクラブなどのポイントサイトは「口座開設のみ」なので簡単にクリアできると思います。

「口座開設のみ」の条件の方が簡単なので初心者にはオススメです。

ポイントサイト 「口座開設のみ」の具体例

 

SBI証券は「口座開設のみ」だと4,000円〜10,000円ほどになっています。

SBI証券の具体例として、ちょびリッチの「ポイント獲得条件」を載せておきます。

ポイント獲得条件はいたってシンプル「口座開設のみ」です。

今年は、SBI証券の報酬は上がりにくい傾向にあります。8,000円くらいまで上がっていたら取り組んでもよいかなと思います。

 

ポイント獲得条件

獲得方法:新規口座開設完了
【ポイント対象】
・口座開設申込み日の、翌月最終営業日の前営業日15:00までに、SBI証券の証券総合口座に口座開設完了
※ジュニアNISA、未成年口座、法人口座などの総合口座以外の開設はポイント対象外です

【ポイント対象外】
・株式会社SBI証券を利用したことがある方
(総合口座以外のサービスを利用されたことのある方はポイント対象となります)
・口座開設申込み日の、翌月最終営業日の前営業日15:00までに、SBI証券の証券総合口座が完了しなかった場合
・2回目以降の申込み
・虚偽の申込み
・その他広告主が不正と判断する申込み

【注意事項】
・ポイント数やポイント付与状況に関する問い合わせを広告主様に直接連絡することは禁止とさせていただいております。

引用元:https://www.chobirich.com/ad_details/1023186/

▼ちょびリッチのお友達紹介はこちら▼

ちょびリッチのお友達紹介はこちら>>

 

 

SBI証券の「口座開設のみ」のやり方

SBI証券_口座開設方法

具体的にSBI証券の「口座開設」のやり方を解説していきます。

ポイント獲得条件が「口座開設のみ」になっているポイントサイトは以下のサイトになります。

 
口座開設のみ
 
ニフティポイントクラブ、ちょびリッチ、ポイントインカム、ポイントタウン、ECナビ、ワラウ、アメフリ

SBI証券「口座開設のみ」の条件は、新規口座開設が完了すれば条件達成です。

  • 条件:SBI証券口座を新規開設するだけ

SBI証券の口座開設までの流れ

SBI証券の口座開設までの流れは以下のようになっています。かんたんに条件が達成できます。

口座開設までの流れ

【当日】
1.口座開設のお申し込み
2.本人確認書類のアップロード
【1日〜2日後】
3.口座開設完了、通知の受取り
4.お取引スタート!

2までは、最短5分で入力完了!

それではさっそくSBI証券に新規で口座開設する方法を説明していきたいと思います。

ポイントサイトの「SBI証券」のリンクを経由して、

「SBI証券」公式HPにアクセスします。

メールアドレスを登録

SBI証券_メールアドレスの登録

まず最初にメールアドレスを登録します。

空欄にメールアドレスを入力して「メールを送信」をクリックします。

認証コードの入力

SBI証券_認証コードの入力

登録したメールアドレス宛に「認証コード」(半角英数6桁)が送られてきます。

 

入力欄に送られてきた「認証コード」を入力して「次へ」をクリックします。

お客様情報の設定

SBI証券_お客さま情報の入力

まず、居住地を入力していきます。

それから名前、住所、などの個人情報を入力していきます。

口座種別の選択(確定申告を自分でするか?)

SBI証券_確定申告の項目

取引で利益が発生した場合の納税方法について選択します。

「SBI証券に任せる」(特定口座 源泉徴収あり)を選択すると、自分の代わりにSBI証券が納税をおこなってくれます。

SBI証券に納税を任せる方は、「SBI証券に任せる」を選択します。自分で申告したい方は、「自分で申告する」をチェックしましょう。

  • ✅「SBI証券に任せる」
  • 「自分で申告する」
  • 「自分で計算・申告する」

私は、確定申告の作業を少しでも減らしたいので「SBI証券に任せる」をチェックしました。

NISAの選択

SBI証券_NISAの選択

NISAは、口座開設後にも申し込むことは可能です。制度がよく分からない方は「申し込まない」を選択してかまいません。

iDeCo資料請求

iDeCo資料請求ができます。興味のある方は資料請求してみましょう。特に必要ない方は「請求しない」を選択しましょう。

住信SBIネット銀行の申込

住信SBIネット銀行の同時申込

「住信SBIネット銀行」の口座開設が同時に申し込めます。「住信SBIネット銀行」は、他銀行あて振込手数料が条件によって無料になるので、この機会に作っておいた方が良いです。

住信SBIネット銀行は作っておいた方が良い!

特にポイ活をやっていると、証券口座やFX口座で入金する機会が多くなってきます。そういうときは必ずといっていいほど、私は「住信SBIネット銀行」を使っています。

住信SBIネット銀行は、月に5回まで他銀行あて振込手数料が無料になるので持っているとお得です。(スマート認証NEOに登録が必要)

今後、証券口座やFX口座で入金する際には重宝するので、ネットバンキングを一つも持っていない方はぜひ申込しましょう。

 

SBI証券ポイントサービス申し込み

SBI証券ポイントサービス申し込み

「SBI証券」は取引に応じてポイント(Tポイント、dポイント、Ponta)がもらえたりします。ポイントが貯められるので、ぜひ申し込みしましょう。

「申し込む」をクリックします。

ポイント選択
(Tポイント、Pontaポイント、dポイント)

「Tポイント」「Pontaポイント」「dポイント」の選択

SBI証券のポイントの種類は「Tポイント」「Pontaポイント」「dポイント」の3つがあるので、普段よく使っているポイントをどれか1つ選びましょう。選んだポイントは後から変更することも可能なので悩まず1つ選んでおきましょう。

すべて記入、チェックが完了したら「次へ」をクリックします。

 

規約の確認

規約の確認_1

規約の確認_2

規約の確認画面に移ります。

それぞれの規約のPDFファイルをクリックして確認していきます。確認したらチェックを入れていきます。

すべてチェックを入れたら、最下部の「同意する」をクリックします。

入力内容の確認

入力内容の確認_1

入力内容の確認_2

入力内容を確認していきます。

内容に間違いがなければ、最下部の「口座開設方法の選択へ」をクリックします。

口座開設方法の選択

口座開設方法の選択

口座開設方法を選択します。

「郵送」か「ネット」かを選択できます。

ネットの方が早いので「ネットで口座開設」がおすすめです。

今回は「ネットで口座開設」を選択しました。

選択したら「申し込む」をクリックします。

 

口座開設申込の完了

 

口座開設申込の完了

「口座開設の申込完了」の画面が表示されます。

ここで表示される「ユーザーネーム」と「ログインパスワード」はこのあと必要になるので必ず保存しておきましょう。

この時点で申し込みが完了です。ここまでの手順(メール登録〜申込完了)でだいたい5分くらいで完了できると思います。

あくまで申し込みが完了しただけであって、「口座開設」が完全に終わったわけではありません。

このあと本人確認書類を提出して審査に通れば取引ができるようになります。

【重要】「ユーザーネーム」や「ログインパスワード」などは必ず保存しましょう。

保存できたら「次へ」をクリックします。

「ネットで口座開設」を選択した場合は続けて本人確認書類の提出ができます。

 

本人確認書類の提出 ログイン

 

本人確認書類の提出_ログイン

本人確認の書類を提出していきます。

ここからの作業はログインしてから行います。SBI証券「口座開設状況の画面」にログインします。

SBI証券の口座状況確認はこちら

先ほど保存した「ユーザネーム」と「ログインパスワード」を入力して、「ログイン」をクリックします。

本人確認書類提出

本人確認書類の提出を行います。

「本人確認書類の提出」をクリックします。

お客さま情報の再確認が表示されます。氏名・住所など間違いないか確認したら「次へ」をクリックします。

提出書類・提出方法の選択

提出書類・提出方法の選択

本人確認のために「マイナンバーカード」もしくは「通知カード+運転免許証」を用意します。

スマホからアップロードする場合

  • 「マイナンバーカード」

    or

  • ✅「通知カード+運転免許証」

私は、「通知カード+運転免許証」で本人確認を行いました。

「マイナンバーカード」の場合は、本人確認書類なしで提出できます。

本人確認の書類はスマホで撮影して提出できます。また、PCに保存した書類をアップロードする形でも提出することが可能です。

本人確認書類については、公式サイトでも詳しく解説されています。

必要な本人確認書類はこちら
口座開設の流れ 簡単4ステップでお取引!|SBI証券

提出方法の選択(保存した書類で提出)

提出方法の選択

私はPCからアップロードしたいので「保存した書類で提出」を選択しました。

  • スマホカメラで撮影して提出

    or

  • ✅保存した書類で提出

「保存した書類で提出」の場合は、追加で1つ本人確認が必要になります。追加の本人確認は「健康保険証」をアップロードしました。

「保存した書類で提出」は追加で本人確認が必要

PCなどに保存してある画像をアップロードする場合は、追加で本人確認が必要です。

私は「通知カード」を選択したので、「運転免許証」のほかに追加で「健康保険証」を提出しました。

  • 「マイナンバーカード+本人確認書類1つ」

    or

  • ✅「通知カード+本人確認書類2つ」

「通知カード」「運転免許証」「健康保険証」はそれぞれ(表)(裏)両面のアップロードが必要です。

アップロード

「アップロード」をクリックして、「通知カード」「運転免許証」「健康保険証」画像をアップロードします。

アップロードが完了したら「次へ」をクリックします。

 

口座開設状況の確認(審査確認中)

SBI証券_審査

本人確認の書類をアップロードが完了したら、審査に入ります。

アップロードが完了したときには確認のメールは届きませんが、

審査が完了するとメールが届きます。

審査が完了するまでしばらく待ちます。

4日ほどで審査完了のメールが届く

審査が完了するとメールで通知が届きます。

私の場合は、4日ほどで審査完了のメールが届きました。

審査が完了したら、初期設定をおこないましょう。

初期設定は以下の項目を記入します。

  • 国籍
  • 職業(お勤め先の会社名など)
  • 世帯主との続柄
  • 振込先金融機関口座の登録
  • 取引プランなどの選択
  • アンケート
  • iDeCo、FX口座等の同時申込

初期設定を行うと口座開設手続きのすべてが完了します。

ただし、取引を行うためには「取引パスワード」が必要です。
「取引パスワード」は簡易書留で送られてくるので到着までしばらく待ちます。

審査完了から1日ほどで簡易書留が届く(取引パスワードを確認)

審査が完了すると、簡易書留が発送されます。

簡易書留の封書には、「ユーザーネーム」「初期パスワード」「取引パスワード」の3つが記載されています。

「ユーザーネーム」と「初期パスワード」はすでに設定しているのでメモしてあると思います。

大事なのは「取引パスワード」です。

「取引パスワード」は簡易書留で通知されるパスワードなので、新たにメモしておきましょう。

取引が開始できる

簡易書留に記載してある「取引パスワード」を使って取引を開始できます。

SBI証券の公式サイトにアクセスし、「ユーザーネーム」「初期パスワード」でログインします。

取引を行うときは「取引パスワード」を利用します。

取引を行わなくても口座開設は完了となります。

完了

これで「口座開設のみ」の条件が達成です。

今回はSBI証券の獲得条件「口座開設のみ」のやり方を解説しました。

さらにモッピー、ハピタスの「ハイブリッド預金へ5万円」に挑戦する方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

↓↓↓

ハピタスのSBI証券「ハイブリッド預金へ5万円」のやり方

ハピタスのSBI証券「ハイブリッド預金へ5万円」のやり方
今回はハピタスの「SBI証券」案件の「ハイブリッド預金へ5万円入金」のやり方について解説していきます。 \ 6/01~ ハピタス報酬9,000円! /   ハピタス「SBI証券」 今現在、「SBI証券」案件はハピタス、モッピーと...

まとめ

ポイントサイト ポイント獲得条件 報酬
モッピー
6,500〜11,500円
ハピタス
ニフティポイントクラブ 4,000〜10,000円
ちょびリッチ
ポイントインカム
ポイントタウン
ECナビ
ワラウ
アメフリ
 

冒頭でも述べた通り、直近の3ヶ月の推移は、

1,000円〜1万円くらいの報酬になっています。

繰り返しになりますが、

SBI証券のポイント獲得条件は「口座開設のみ」と「SBIハイブリッド預金へ5万円」の2通りがあります。できそうな条件を選んで案件に取り組みましょう。

  • 🔹SBIハイブリッド預金へ5万円(モッピー、ハピタス)
  • ⭕️口座開設のみ(ニフティポイントクラブなど)

今回は、ポイントサイトのSBI証券「口座開設のみ」の手順を解説しました。

「口座開設のみ」だと報酬が少ないですが、簡単なのでおすすめです。

「ハイブリッド預金へ5万円」は報酬が大きい分、面倒な作業がありますが、報酬を多く得たい方はこちらを挑戦してみてください。

モッピー、ハピタスの「ハイブリッド預金へ5万円」のやり方については、こちらの記事で詳しく解説しています。

↓↓↓

ハピタスのSBI証券「ハイブリッド預金へ5万円」のやり方

ハピタスのSBI証券「ハイブリッド預金へ5万円」のやり方
今回はハピタスの「SBI証券」案件の「ハイブリッド預金へ5万円入金」のやり方について解説していきます。 \ 6/01~ ハピタス報酬9,000円! /   ハピタス「SBI証券」 今現在、「SBI証券」案件はハピタス、モッピーと...