今回はポイントサイトの「楽天証券」案件について解説していきたいと思います。
今現在、ハピタスにて「楽天証券」は11,000円で掲載されています!(2023/01/06)
\ 1/6〜 ハピタス 報酬11,000円! /
「楽天証券」は報酬の変動があるので高額なときに取り組みましょう!
(※この記事には一部PRが含まれます)
「楽天証券」のポイント獲得条件
ポイントサイトで掲載されている「楽天証券」のポイント獲得条件は、新規口座開設と5万円の入金が条件です。
- 口座開設+5万円入金
楽天証券を新規に口座開設して、5万円以上を入金すれば条件達成です。
条件は「入金のみ」なのでかんたんに達成できると思います。
ネットバンキングから入金で手数料無料
楽天証券は、ネットバンキングから入金すると手数料が無料になります。出金手数料も無料となっているので、実質手数料はかかりません。

ハピタスの「楽天証券」のやり方
ハピタスの「楽天証券」のやり方を解説していきます。
\ 1/6〜 ハピタス 報酬11,000円! /
【ポイント獲得条件】
口座開設+入金完了(口座開設後、入金完了確認必須)
・口座開設日から、30日以内に5万円以上の入金が必須となります。「口座開設日」はログイン後、マイメニュー内お客様情報一覧に記載の「総合取引口座開設日」でご確認頂けます。初期設定完了メールの届いた日ではございませんのでご注意ください。
・次の4種類の入金方法にて、楽天証券の総合口座にご入金(お振込)ください。
①リアルタイム入金
②通常振込入金
L楽天銀行とのマネーブリッジ設定中の方のみ対象の入金方法
③らくらく入金
④楽天銀行口座の残高を使った取引時の、自動スイープによる入金
※口座開設の方法として以下の2つの方法がありますが、いずれも対象になります。
—————————
①クイック口座開設
②楽天会員IDによる口座開設
—————————引用元:ハピタス「楽天証券」
楽天証券のポイント獲得条件について解説
「楽天証券」のポイント獲得条件は、5万円以上の入金が条件です。
5万円入金するだけなので特に難しい点はないと思います。ATMからでも振込できます。
ネットバンキングから入金すると手数料無料になります。
口座開設
↓
5万円を入金
↓
完了
いちばん面倒なのは口座開設ですね。本人確認や口座開設に必要な情報の入力、オプション選択があるので慣れていないと迷うかもしれません。
5万円の入金は迷わずできると思います。
ハピタスを経由して「楽天証券」の口座を開設
ハピタスのリンクをクリックして楽天証券の口座を開設していきます。
めんどうな口座開設はこちらのYouTube動画を見ながらやるとスムーズです。
▼目次
- 00:00 はじめに
- 00:39 まずは口座開設申込から
- 02:53 次は本人確認
- 05:57 最後にお客様情報の入力
- 08:37 NISA口座の選択
- 09:53 オプションの選択(楽天銀行、iDeCo、FX、信用口座)
口座開設に必要な情報の入力、オプション選択は慣れていないと戸惑うかもしれません。YouTube動画を参考にして入力しましょう。
楽天市場のアカウントから作成できる
すでに楽天市場のアカウントを持っている方は、楽天アカウントから作成を進めることができます。
楽天市場と楽天証券はアカウントが紐づくことになるのでメールアドレスは同じになります。ただし、ログインIDとパスワードは別々に設定できます。
スマホのみで口座開設可能!
スマホのみで口座開設する場合は、運転免許証もしくは個人番号カード(マイナンバーカード)を本人確認書類として提出します。
最短翌営業日でログインIDが取得
スマホで本人確認すると最短で翌営業日でログインIDが取得できます。郵送だと本人確認に5営業日かかるのでスマホの方が早いです。
5万円を入金する
楽天証券の口座開設が完了したら5万円を入金していきます。2つの入金方法を解説していきます。
- 通常振込入金
- リアルタイム入金
手数料無料のリアルタイム入金がオススメ
楽天証券への入金は手数料無料のリアルタイム入金がオススメです。リアルタイム入金とはネットバンキングからの入金のことです。
楽天銀行なら手数料無料
銀行振込からの入金だと各種銀行の手数料がかかりますが、「楽天銀行」なら手数料が無料です。
通常振込入金から5万円を振り込む場合
通常振込入金(銀行振込)から5万円を振り込む場合は、こちらのYouTube動画の0:33〜から見ると参考になります。
銀行振込から入金する場合は、お客様ごとに設定された口座番号に振り込めばOKです。楽天証券の振込先口座は、「楽天銀行」もしくは「三井住友銀行」になります。
- 楽天銀行
- 三井住友銀行
「楽天銀行」の口座をお持ちの方は手数料が無料です。「三井住友銀行」は口座をお持ちの方でも手数料がかかります。「三井住友銀行」は同一銀行でも支店あて(同一店以外)だと振込手数料は110円ほどかかります。
通常振込入金

リアルタイム入金から5万円を振り込む場合
リアルタイム入金(ネットバンキング)から5万円を振り込む場合は、こちらのYouTube動画の3:33〜から見ると参考になります。
ネットバンキングをお持ちの方はリアルタイム入金がオススメです。
リアルタイム入金は手数料無料で振込後もリアルタイムで楽天証券に反映されます。
リアルタイム入金に対応している銀行は、以下のネットバンキングになります。
- 楽天銀行
- 三井住友銀行SMBCダイレクト
- 三菱UFJ銀行三菱UFJダイレクト
- みずほ銀行みずほダイレクト
- ゆうちょ銀行ゆうちょダイレクト
- PayPay銀行
- セブン銀行
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
- 関西みらい銀行
- 住信SBIネット銀行
- イオン銀行
- 広島銀行
リアルタイム入金の金融機関一覧

リアルタイム入金で5万円を入金する手順
リアルタイム入金のやり方を説明します。
実際に私もリアルタイム入金で5万円を入金したので、そのときの手順を画像付きで解説します。
リアルタイム入金は、普段使っている「住信SBIネット銀行」から楽天証券へ入金しました。
ネットバンキングをお持ちの方は、リアルタイム入金が便利です。
今回は、スマホのブラウザからリアルタイム入金を行いましたので参考にしてみてください。
スマホからリアルタイム入金で5万円を入金する
まず、楽天証券にアクセスしたらログインします。
ログインIDとパスワードを入力して「ログイン」をクリックします。
ログインしたら右上のマイメニューをタップします。
左下の「入出金・振替」をタップします。
「入出金・振替」をタップするとリアルタイム入金の画面になると思います。
提携金融機関が表示されるので、ご自身がお持ちのネットバンキングを選択して、入金手続きを進めていきます。
今回は住信SBIネット銀行からリアルタイム入金を行うので、
「住信SBIネット銀行」をタップします。
入金画面が表示されるので、振込入金額に「50,000」を入力します。
入力したら「確認」をタップします。
確認画面が表示されるので、注意事項にチェックを入れて「次へ」をタップします。
住信SBIネット銀行の公式サイトに移動するので、お持ちの「口座支店名」をタップします。
さらに「ユーザーネーム」と「ログインパスワード」を入力して、「ログイン」をタップします。
確認画面が表示されます。
振込先が「ラクテンショウケン(カ」、支払い金額が「50,000円」になっていることを確認して「スマート認証NEO」をタップします。
スマート認証NEOを行うと入金が完了します。
完了
入金はすぐに反映されます。
楽天証券のサイトに戻り、
マイメニューから「入出金・振替」をタップして、「入出金履歴」をタップすると、先ほど入金した5万円が反映しています。
楽天証券の入出金履歴
まとめ
ハピタス「楽天証券」のポイント獲得条件は5万円の入金が条件です。条件はかんたんなのですぐに達成できると思います。
ネットバンキングをお持ちの方はリアルタイム入金がおすすめです。
楽天証券のリアルタイム入金は手数料無料で、入金したら即日反映されるのでとても便利です。5万円の入金が完了したらポイント確定まで待ちましょう。ポイント確定までは出金しないようにします。
ちなみに楽天証券は出金するときも手数料無料になっています。
楽天証券は、入金のみで条件が達成できるお得な案件になっているのでこの機会にぜひ取り組みましょう。
ハピタスにて「楽天証券」が11,000円!
\ 1/6〜 ハピタス 報酬11,000円! /
ハピタスにて「楽天証券」案件が11,000円になっています。(2023/01/06)
ハピタスに登録していない方はこの機会にぜひ入会してみることをおすすめします。
ハピタスは、ポイントサイトの中でもスタンダードで使いやすいサイトになっています。初めての方におすすめのポイントサイトです。
案件も豊富にあり高額になっていることもよくあります。
入会して損はないので、登録しておきましょう。
入会キャンペーンも毎月開催されているので入会の際は特典をゲットしましょう!
